けさのみことば ~こどもとともに~2023.5.9

2023.5.9
「求めなさい さがしなさい 叩きなさい」
(「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、
見つかる。門を叩きなさい。そうすれば開かれる。」
(マタイ7・7)
イエス様は、「求めなさい」とおっしゃいます。イエス様は、「わたしたちが、神様に何かを求めることは大事なことだよ。」と、教えてくれているのでしょう。
わたしたちには、欲がありますから、「あれも欲しい、これも欲しい」と思ってしまうことは、当たり前のことかもしれません。でも、目先のことではなく、本当にわたしが神様に向かって求めていることは何なのか、神様にお願いしたいことは何なのか、それをまじめによく考えてお祈りすることの大切さを、イエス様は教えてくれているのでしょう。
わたしたちには、変えられないものがあります。外に求めても、与えられないこともあります。でも、そのような中で、どんな自分になりたいか、どの様に周りの人と関わりたいか、心の奥底で自分自身に願い求めていることが必ずあります。けれでも、それをなかなか見つけられないわたしがいます。どうしたらよいのか、分からないわたしがいます。先に進めないわたしがいます。イエス様は、そんな時こそ、祈りなさい、あきらめないで、一生懸命探しなさい、求めなさいとおっしゃいます。
神様は、わたしたちの祈りを、決していい加減に聴いてはいません。わたしたち一人ひとりを心から大切に思っている方です。決して、見捨てない方です。だから、時間はかかっても、わたしたちの思い通りではなかったとしても、わたしたちにとって一番必要なことを、神様は必ず与えてくださいます。そのことを心から信じて、あとは神様にゆだねて御覧なさいと、イエス様は教えてくださっています。
戸が閉まっていて、先へは進めないように感じても、あきらめずに戸をたたき続ければ、必ず戸は開かれます。探すのは、わたしたち自身の中にある神様のみ心です。そして、わたしたちが、求め、ゆだねるのは、神様に対してです。おうちの人でも、お友達でもありません。他の物でもありません。
苦しいことがあったとき、つらいことがあったとき、希望が見つけられないとき、「求めなさい、さがしなさい、叩きなさい」とおっしゃったイエス様のお言葉を思い出して、祈り続けましょう。
必ず、神様は、私たちの祈りに応えてくださいます。
けさのみことば ~こどもとともに~
- 2023.11.28「主の道をととのえよ」
- 2023.11.14「何回まで人をゆるせばよいですか」
- 2023.10.31「天の国ではだれが一番えらいのですか」
- 2023.10.10「天の国は真珠を探す人に似ている」
- 2023.09.26「天の国はパン種に似ている」
- 2023.09.12「天の国は一粒のからし種に似ている」
- 2023.07.04「かわく者がいれば」
- 2023.06.20「日ごとの糧を今日もお与えください」
- 2023.06.09「砂の上に家を建てる」
- 2023.05.23「小さな者にあらわしてくださった」
- 2023.05.09「求めなさい さがしなさい 叩きなさい」
- 2023.04.18「ガリラヤで待っている」
- 2023.04.10「さあ、来て、朝の食事をしなさい」
- 2023.04.07「父よ、彼らをお許しください」
- 2023.03.07「その悲しみはよろこびにかわる」
- 2023.02.21「新しい おきてを あたえる」
- 2023.02.06「狭い門から入りなさい」
- 2023.01.24「わたしは光として世に来た」
- 2023.01.10「幼な子は成長し」
- 2022.12.13「宿屋には、場所がなかった」
- 2022.11.29「わたしのたましいは 主をあがめ」
- 2022.11.15「幼な子たちを抱きあげて」
- 2022.10.18「羊のためにいのちを捨てる」
- 2022.10.4「羊は羊飼いの声を知っている」
- 2022.9.13「わたしはよい羊飼い」
- 2022.7. 5「主よ わたしたちの目を開けてください」
- 2022.6. 6「(時は満ち、)神の国が近づいた。(悔い改めて福音を信じなさい)」
- 2022.5.31「わたしは世の終わりまで共にいる」
- 2022.5.10「入口に大きな石を・・・」
- 2022.4.19「あなたたちに 平安があるように」